勉強 睡眠

仮眠 15 分を可能にするコツ|もう寝すぎない!

投稿日:

スポンサーリンク

仮眠が苦手な人

15分仮眠のハズが起きたら夜だった…
いつも短時間で起きられないんだよね。

この記事を読むと仮眠15分を守って起きられるコツが分かります!

短時間仮眠のメリット

  • 仮眠15分を守ると1日を作業量を倍増できる。
  • 夜の就寝時に寝られないを防げる

仮眠15分を習慣にするといいこと

1 仮眠15分を守ると1日を作業量を倍増できる。

小刻みに仮眠をとる事で起きた直後のリフレッシュした状態を何回も作れる。

人の脳の集中力は長くて30分くらいと言われています。

そんなに短いのに何時間も作業を続けると、最後の方には疲れ切ってしまい、
作業効率が下がる一方です。

そこで、仮眠をとる事で何度もリフレッシュした状態を作り出すことが出来ます。

朝いちばんで、疲れていない状態で作業をすると
作業がはかどる感覚を感じたことがあると思います。

その状態を自分で作り出すことが出来ます。

2 夜の就寝時に寝られないを防げる

仮眠で長時間寝てしまうと夜の就寝時に寝付けなくなってしまいます。
そうすると、就寝時間が遅れて朝の起きる時間に起きれなくなってしまいます。

なかなか寝付けなくて映画でも見てしまったら…深夜になっていた!
なんてこと、わたしもよくありました。
次の日の朝はスッキリしない朝を迎えてしまうんですよね( ゚Д゚)

つまり短時間休憩を制覇すると、普段の睡眠時間をキープしつつ
集中力が高い時間を確保できる

最高の睡眠法ですよね!

スポンサーリンク

仮眠 15 分を可能にするコツ

毎日の起床時間を変えない

以前記事でもご紹介しましたが、睡眠のおすすめ本

菅原洋平著
『あなたの人生を変える睡眠の法則』に書いてありました。

よく、睡眠習慣を整えたいとなる考えた時、
大抵の方は就寝時間をそろえようとしますが、

この本には

起床時間を揃える。

このように書かれています。

詳しくはこちらの記事で紹介しました。

スッキリ睡眠で不規則な生活から充実した毎日に変える本

仮眠を15分という短時間で切り上げるコツは、
いつもの就寝がちゃんと確保できていないと
眠たすぎて仮眠のはずだったのに、
長時間寝てしまったということになります。

いつもの生活リズムを揃える為に、起床時間を揃える。
前日、すこし遅く寝たとしても、起床時間は変えない。

これがこつです。

仮眠前にコーヒーを飲む

コーヒーは眠気を妨げる効果がありますから、
仮眠前に飲むことでスッキリと目覚める事ができます。

わたしも実践済みですが、効果抜群です!

しかし、飲み過ぎや夕方は就寝時の睡眠の質を下げてしまうので注意しましょう!
カフェインもうまく付き合えばどうしても集中して作業がしたい時の
助っ人になります。

仮眠中は睡眠を邪魔するものを排除する

仮眠中は万全の態勢で睡眠に入る事をおすすめします!
限られた時間の中で睡眠に時間を割くので効率よく
すっきりと仮眠を取りたいですよね?

睡眠の質を下げるものとしてあげられるものは…

ポイント

  • 姿勢

仮眠の仕方をいろいろ変えて試してみました。

ベットやいす、カーテンを開けたままで光を入れるか?閉めて暗くするか?

睡眠導入の音楽をかけるか?それとも音がない状態で寝るか?

結果、一番スッキリと出来たのは、完全に就寝時と同じ状態がベストでした。

ベッドで締め付けがない服で、カーテンを閉め切って無音状態で寝ます。

音楽があった方が寝付ける方もいるかもしれませんが、自然音程度ならいいと思いますが、
出来るだけ目や耳から入る情報を遮断した方が質のいい睡眠ができるようです。

起きたい時間を寝る前に唱えよう

これも
菅原洋平著
『あなたの人生を変える睡眠の法則』に書いてありました。

起きたい時間を脳に言語化して伝えておくとその時間に起きれるようになる。

そんな馬鹿なと思いましたが、子供の時から絶対に遅れてはいけない緊張するような予定(テストや部活の大会など)が次の日に
あるときって、絶対に起きたい時間に起きれるますよね。

寝坊や遅刻をするときって、
何気ない日常がおおいよね

人間の脳には時間を把握している部分があるので、唱える事で起きるように意識を向ける事ができるんですね。

睡眠について知識を増やそう

始めに上げましたが仮眠をうまく活用するには、本睡眠の質を上げて
普段から疲れを溜めない事が重要です。

私自身、大人になっても睡眠との付き合いが悪く、
昼間に長時間昼寝をしてしまって
休日が台無しになってしまったりと、
人生の大事な時間を無駄にしてきました。

睡眠についていろいろな本を読んだり、
実践してカレンダーに記録を作ったりして
睡眠をコントロールできるようになりました。

こういう知識って学校や家庭ではなかなか手に入らないんですよね。
親も知識不足だとこどもに「早く寝なさい」としか言えないんです。

どうして早くねるのか?早く起きてどんなメリットがあるのか?

早く起きて集中力があるときに、自分のやりたいことをやる時間に充てる事で
時間ぎりぎりの生活よりもものすごく多くのことを学ぶ時間を
作り出す習慣が出来ると思います。

今回、睡眠の知識を得るためのおすすめ本は

あわせて読みたい

スッキリ睡眠で不規則な生活から充実した毎日に変える本

【朝活】光目覚まし時計の選び方とレビュー

スポンサーリンク

-勉強, , 睡眠

執筆者:

関連記事

モチベーションアップの最強の本と名言

スポンサーリンク モチベーションアップに最強の本 ナポレオンヒル著『思考は現実化する』 自己啓発本を読む方は知っている方が多いと思います。 有名な本です。 なぜかといえば、このナポレオンヒルが 20年 …

目標を達成する日記の書き方|日記を書くのが苦手な人へ

スポンサーリンク 目標達成したいから 毎日記録したい! でも続かないんだよね! 本記事の内容 日記が苦手になる理由 目標を達成する日記の書き方 日記を続けるポイント 毎日日記を書くのってなかなか続かな …

ずぼらが直った後はどうなる?わたしのずぼら回避法

スポンサーリンク もともとずぼらな人間でしたが、手帳を書いたりヨガをしたりいろんなことに 挑戦してずぼらな性格を直してきました。 もうあの頃には戻りたくない 固く意識をしていても毎日やらなければならな …

スマホ依存やめたい!やめてみた効果7つ

スポンサーリンク スマホ依存のデメリット あっという間に時間が過ぎ去る。 やる事の妨げになる 自分に必要ない情報もどんどん目に入って脳が疲労する 身体もだるくなり、身体的にも疲れやすくなる スマホを見 …

節約経過報告|無印良品パスポートケースを活用して家計管理したBefore after

スポンサーリンク 無印良品パスポートケースで家計管理した経過報告 貯金額公開!! いきなりですが、貯金額が着々と増えてきたので 1月から9月までのざっくりとした金額を公開します(*^^*) 1月 +3 …