Amazon コスメ 美容

かずのすけおすすめのヘアケア使った感想

投稿日:2019年9月19日 更新日:

スポンサーリンク

かずのすけとは?

かずのすけのプロフィール

かずのすけ

横浜国立大学環境情報大学院卒。

環境学修士・教育学学士。

小学校教諭一種免許

中学校教諭(理科)一種免許

高等学校教諭(化学)一種免許状所有。

専門は有機化学で大学では界面活性剤とタンパク質の研究を行い、

大学院では化粧品リスクと消費者教育に関わる研究を行う。

「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」というご自身のブログで
月間最高500万PVを獲得。さらに「にほんブログ村美容ブログランキング」第1位、
「Ameba美容ブログランキング」第1位を獲得している方です。

このブログの他、本の出版やスキンケアコスメプロデュースもされています。

この本私も読みました(*^^*)

参考になりますよ!

新しい本はこちら

かずのすけのスキンケア商品で助けられた話
かずのすけさんのおすすめスキンケアで肌トラブル激減した経緯|使ったクレンジング、洗顔、オールインワンジェルはこれ!

デミ コンポジオCMCリペア トリートメント

かずのすけの評価

  • 総合評価星 5個中5個
  • アボカド油とセラミド2で髪が柔らかくなる
  • ヒアルロン酸配合でべたべたしないけど、保湿してくれる
  • カラーの退色を鈍らせる

実際に使った見た感想

  • べたべたしすぎないけどしっとりしている仕上がり
  • ふんわりして、ボリュームが出た
  • 髪がやわからくなるので、セットがしやすい
  • 香りも強すぎず使いやすい

かずのすけさんの最高評価のデミのトリートメント、
市販のべたべたのトリートメントに慣れていると
パンチが足りなくて一見地味ですが、とてもいい品です。

市販のべたべたのトリートメントを使うと
髪を乾かした後、べたべたが残り、乾かしたあとの
ふんわりやわらかな感じにはならず、ぎっしり固い感じになります。
(わたしは剛毛多毛です笑)

このトリートメントは、乾かした後も、ふんわりしっとり軽い
髪に仕上がりました!

スポンサーリンク

ルベル クールオレンジヘアソープ UC(ウルトラクール)

かずのすけの評価

  • 総合評価星 5個中4個
  • 洗浄力高め
  • メントールなどのトニック作用で血行促進、育毛を促す
  • ビタミンE配合で臭いを防ぐ
  • 頭皮にやさしい成分

実際に使った見た感想

  • メントール入りで清涼感が気持ちいい。スース感の強さがちょうどよい
  • 仕上がりはさっぱりしているけど、キシキシはしない
  • 洗浄力はちょうどよいかんじです。ワックスも落せた。
  • オレンジの香りがいい香りで女性も使える香り。

このシャンプー、私が購入したときは大容量サイズが
お安くなっていてコスパもよく、ちょこちょこ買い足さなくて
非常に便利でした(*^^*)

洗い上がりはしっかり洗浄しつつ、必要な頭皮の油は残してくれる
印象で、頭皮にやさしいです。

このシャンプーの良さは、オレンジの良い香りと
スース感(清涼感)が癖になるところですね。

しかし、カラーなどによるヘアダメージを
どうにかしたいとか、しっとりつるつるにしたいとかであれば、トリートメントをしっとりタイプにした方が良さそうです。

スポンサーリンク

-Amazon, コスメ, , 美容
-, ,

執筆者:

関連記事

【朝活】光目覚まし時計の選び方とレビュー

スポンサーリンク 寝起きがすっきりしないのが悩み。 睡眠の質を上げて早く起きたいな。 新生活での起床時間の変化や普段から不規則な生活リズムになっていると「起床したい時間」に起きられないですよね。 わた …

Echo Dotが安くて使える! 忙しい主婦や眼精疲労な人、必見

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 2019年7月にアマゾンプライムデーが 開催されましたね! みなさん、何か買われましたか? わたしは、Echo Dotが3000円代で 安かったので購入 …

糖質制限でリバウンド体験談|メリットとデメリット

スポンサーリンク わたしの糖質制限ダイエットやり方 ご飯は重さを測って食べる。食べるときは120g以下にする 外食は出来るだけしない ご飯が少ない分、豆腐や納豆、サラダを食べる あすけんに入力して摂取 …

人生最大体重から−4キロ成功して行き付いた先は・・・

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 みなさん、ダイエットしていますか?? わたしは、特別痩せ体質とかではなくて、 食べたい分食べると そのまま太る、THE凡人の体質の持ち主でした。 しかし …

仮眠 15 分を可能にするコツ|もう寝すぎない!

スポンサーリンク 仮眠が苦手な人 15分仮眠のハズが起きたら夜だった… いつも短時間で起きられないんだよね。 この記事を読むと仮眠15分を守って起きられるコツが分かります! 短時間仮眠のメリット 仮眠 …