英語

【英単語帳】DUO3.0を一年間やってみた感想

投稿日:

スポンサーリンク

DUOとは?

DUO3.0という単語帳は例文の後に例文の後に、出てきた単語一つ一つの意味や発音記号、類義語、対義語などが細かく載っている形式の単語帳。すごいところは同じ単語が出てこないのとよく使われる熟語も文に組み込まれているので文を覚えることで、応用しやすい。

さらに、文の内容がニュースや日常会話で使う内容なのだが、文の内容がおもしろい。

面白い文だと勉強している感が少なくて頭に残りやすい。

やってみた感想

勉強した成果

DUOのすべての単語は完璧に暗記はまだできていないが、単語を英語で聞いたら意味は分かる程度になってきた。

というのもわたしは初めから英文丸ごと暗記という無茶でモチベーションが下がりやすい負荷がかかりすぎる方法で暗記していったので7割くらいは覚えているが残りは暗記できていない。暗記できていないページは

英文を言われればなんとなく意味は分かる程度のままだ。

来年は残りの部分もやろうと思う。

わたしの目標ははじめは日本語から英語に表現することだったので、文をすべて暗記しながら単語を覚えていった。

その効果は、文法的にこの単語はこういうパーツでこういう状況で使うんだなくらいにはわかるようにはなったが

いざ、その単語を違う言い回しで文で話そうとしたときには、暗記した文が頭の中から離れなくなってしまった。

文から単語にパーツで分けて使えるようにならなくてはならない。今度はとっさに話す練習もしているところだ。

世界が変わるとはこういうことなのか・・・すこしだけ見えてきたかも?

覚えた単語が今使ってい教材以外のラジオや本などで使われていると嬉しい気分になる。

ビジネス系のラジオを聴いているとDUOに載っている単語がよく出てくる。

最近お気に入りというか毎日何度も聴くくらいはまっているポットキャスト「マット竹内の1日5分ビジネス英語」

ではDUO単語がたくさん出てくるので、聴いていて意味が分かる単語があるととてもうれしい。

今までは、英語は分からないだらけだったけれど、わかるながどんどん増えていく感覚。

DUOの中で、単語の意味を見て、新しい発見があった瞬間も昨日の自分とは違う自分になっていく達成感がある。

英単語帳は最高にコスパがいい娯楽

映画や漫画はいつかは終わりがくるものでネタまでわかってしまうともう追及する内容はなくなります。

そして新しい何かをまた探さなければならない。そこにまた費用も労力も使う。それなのに、自分が変わったなどという達成感はあまりない。感動などあるかもしれないが、受動的な感情だけで、それらを使って何かをできるようになるわけではない。

一方英単語帳に関しては、すべてを読み込んで暗記するだけでもかなりの時間が掛かる上に、暗記したものを

流暢に話せるようになるまで何年もかかるかもしれない。娯楽と考えたらものすごくコスパがいいではないか。

1冊で何年もたのしめる。その上、語源や文法も深堀して調べていくともっと時間が掛かるが、

分かった時の爽快感は大きい。わからなくてもやもやしているときと暗記できないせいで少し苦しい時、

そういうことも含めて娯楽としてやってみたら、勉強ってすごい。

スポンサーリンク

-, 英語

執筆者:

関連記事

モチベーションアップの最強の本と名言

スポンサーリンク モチベーションアップに最強の本 ナポレオンヒル著『思考は現実化する』 自己啓発本を読む方は知っている方が多いと思います。 有名な本です。 なぜかといえば、このナポレオンヒルが 20年 …

スマホ依存やめたい!やめてみた効果7つ

スポンサーリンク スマホ依存のデメリット あっという間に時間が過ぎ去る。 やる事の妨げになる 自分に必要ない情報もどんどん目に入って脳が疲労する 身体もだるくなり、身体的にも疲れやすくなる スマホを見 …

【読書感想】『幸せになる勇気』を読んで人生の悩みから解放される

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 今日は前回の記事、【読書感想】『嫌われる勇気』を読んで人生の悩みから解放されるhttp://naturalyogalife.com/kirawareru …

時間の使い方|時短で疲れた時に読んでほしい!何のために時間を作るのか教えてくれる本

スポンサーリンク 時間の使い方で参考になった本 田中章浩著 『「時間」の取扱説明書: 実践!日常生活でスグに使える時間術 』 時間の使い方 この本では時間を著者の製造業の経験を活かし、日常生活でも活か …

雑談力本『超一流の雑談力』で学んだこと|営業で役立つお客さんと距離を縮める雑談ノートと話すコツ

スポンサーリンク 『超一流の雑談力』はどんな本? 『超一流の雑談力』の著者 安田 正 株式会社兼松パーソネルサービス・国際化事業部長を経て、 90年企業向け語学研修機関、株式会社パンネーションズ・コン …