家事 時短 習慣化

スマホ依存やめたい!やめてみた効果7つ

投稿日:

スポンサーリンク

スマホ依存のデメリット

  • あっという間に時間が過ぎ去る。
  • やる事の妨げになる
  • 自分に必要ない情報もどんどん目に入って脳が疲労する
  • 身体もだるくなり、身体的にも疲れやすくなる
  • スマホを見る習慣がつくと見るのが当たり前になる
  • 移動時間など歩行中なども見るようになって、危ない
  • 寝る前にスマホを見ると脳が覚醒して、なかなか寝付けない

スマホ依存をやめられない理由

  • 動画や記事など新しい情報が毎日次々に更新される
  • ゲームやアプリ、動画など夢中になりやすいコンテンツが豊富
  • 自分が調べたい事や気になる事を簡単に調べられる。調べた後に違うものを見てしまう
  • 携帯しやすいから、常に見てしまう

スポンサーリンク

1週間スマホを見ないようにしてみた効果

私自身、スマホはなるべく見ないようにしていましたが
YouTubeが大好きなので、家事の最中は動画をラジオ替わりに
聴いていました。

しかし、最近思ったことは、聴くYouTube動画を
探すために5分はかかってしまう事。

聴きたい動画がない時はもっと時間が掛かってしまい
その間に関係ないものに興味が湧いてきてしまって
通販を見たりしていました。

時短の為に家事の合間に聴こうと考えていたのに
スマホに依存してしまっているのです。

家事の合間もネットサーフィンを始めないように
読んでいる途中の本をAmazonEcho Dotに読んでもらう事に決めました。

Amazonプライム会員で本を読んでほしい人はスマートスピーカーおすすめです!

Echo Dotが安くて使える! 忙しい主婦や眼精疲労な人、必見


その結果、スマホを見る時間がほとんどなくなり、
必要な時だけ開くようになりました。

スマホ依存をやめた効果

  • 作業がかなりはかどる
  • 朝からスマホを見ないと、頭が疲れにくく頭の回転がよくなる
  • スマホ依存中の頭のどんよりした頭の重さがなくなる
  • 疲れにくくなり、一日にこなせる事が大幅に増えた
  • 必要な物だけを買うようになる
  • 寝つきが良くなる
  • 1日の時間が長く感じる

朝から動画を流しながら朝の作業をしていましたが、
作業効率がかなり下がっていた事に気が付きました。

頭が自分にとってそこまで重要ではないような
情報でいっぱいになって脳が疲れていました。

朝はスマホを触らない。
それだけで疲れが全然違いました!

スマホ依存がなかなか治せない人は、まず朝だけとか
夜寝る前だけとか時間帯を決めて見ない時間を作ってみる事を
強くおすすめします!

慣れてきたら、動画や記事を見るのは、何曜日のこの時間だけとか
決めていくのもいいと思います!

スポンサーリンク

-家事, 時短, , 習慣化
-,

執筆者:

関連記事

MDノートa5サイズを使ってバレットジャーナルを書いた感想|CITTA手帳のカバーを再利用

スポンサーリンク MDノートとはどんなノート? バレットジャーナルをこれから書こうとするときに まずはノート選びに時間がかかりまよね。 わたしもネットの口コミや文具店に実際に行ってみて 海外の物から日 …

時短家事を極めたいなら下味冷凍|理由を再確認して週末のまとめ家事のモチベーションアップ!下味冷凍の期限と万能レシピ

スポンサーリンク 時短家事を極めたいなら下味冷凍の理由! 調味料の出し入れ 調理をするときに、調味料は欠かせないですよね。 しかも、和食の味付けには お醤油 砂糖 みりん だし 酒 を使う事が多いです …

隙間時間の活用法|忙しい主婦こそ5分でできることリストを作ろう

スポンサーリンク 隙間時間の活用法 隙間時間をフル活用できる利点 隙間時間は、日々のルーティンを繰り返していく中で 一仕事終えて、次の予定までの間に5分や10分時間が余ったりするときに 突然やってきま …

ロルバーン手帳に1週間買い物チェックリストを入れてみたら便利!

スポンサーリンク ロルバーンMサイズ私の活用方法について わたしはロルバーンMサイズを家の中でも外出にも常に持ち歩き手帳として使っています。小さくて携帯しやすく、書きやすいのでとても便利です。 使い方 …

大掃除|便利グッズで時短掃除#窓編

スポンサーリンク 窓掃除 山崎産業 窓ガラス スクイージー 2989.JP 水切り グラススクイジー40EX 40cm幅 窓掃除って拭き掃除だと大変ですよね。 スクイージーがあれば、水を吹きかけて水を …