yoga

yogaを毎日続けたメリットは?

投稿日:2019年5月20日 更新日:

スポンサーリンク

yogaのメリットを知ってモチベーションアップしたい方、必見!!

こんにちは!ヨガインストラクターのcocoaです。

ヨガに興味はあるけれど、仕事が忙しく続けられるか分からない、
やった事はあるけれど退屈で合わなかった
またはハード過ぎてやる気がなくなったなどyogaがなかなか続けられない人に
ヨガインストラクターcocoaが自身の体験をもとに毎日ヨガを続けてどう変化したのか
変化してうれしかったことやメリットをシェアしていきます(*^^*)

メリット① PMS症状の軽減

毎日ヨガを続けて、一か月後、私はある事に気がつきました。
生理前なのに、ぜんぜん辛くない。え、こないのかな?
ってくらい、おながが痛くないんです。もともと生理前はおなかに
鈍痛が走る感覚があるはずなのに、今月はない!

その後、通常通りに生理が来ました。これはもしやヨガのおかげかな?
こんなに早く成果がでるとは、これだけでも私にとってはありがたい変化でした。
ヨガを始めてから数年経ちましたが今まで、一度もあの鈍痛を味わうことはなくなりました。
なんか、魔法のような・・・不思議体験でした。生理痛という前兆がないので
その代り次にいつ生理が来るのかは 分からなくなりました(笑) このことを調べたところ、生理痛の原因の中に血行不良も関わっているそうです。 だからヨガの開脚のポーズは婦人科系の悩み改善に繋がるのです。生理痛でお悩みの方、もしかしたら
血行が悪くなっている可能性もありますよ。

メリット②ズボラ―からコツコツ人間へ転身

相当なずぼらな性格だった私が、毎日こつこつ人間に変わったきっかけ、

それはヨガです。掃除や家事や資格取得やりたい事・やらないといけない事は
たくさんあるのに、仕事から帰ると疲れ果てて
やりたい事も後回しといったかんじでした。結局出来なかった事に罪悪感はありましたがなかなか習慣化されたことから抜け出せない!!
じゃあ、良い習慣を生活の中に取り入れよう!!
始めはガチガチの身体でとにかくしんどい・・・
でも頑張る・・・
そうしていくうちに身体が慣れて変化していきます。
次第に良い事を習慣化出来ると面倒とは思わなくなります。

今はヨガを仕事にして毎日こつこつと何かを進めていくたびに
達成感・爽快感で満たされています。
ズボラーならズボラーなりにこつこつやる方法はあるんです。
それは別記事でお伝えしますね。

では、どうしてヨガがこつこつに変わるきっかけになったの??
答えは、ヨガをコツコツ続けると、身体の変化を感じやすいからです。
毎日決めたポーズを取ると、出来なかった事が一週間後には出来た。
ガチガチに固くて開脚どころじゃない→床にペターとなるまで開脚出来るようになった。
体感だけじゃなくて目に見えて身体が柔らかくなったり変化が自信やモチベ―ションに繋がりやすいのですね。
自信やモチベ―ションに繋がりやすいのですね。
この自信が、他のことをチャレンジする時に、活かされます。
ヨガで出来たからこれなら他のこともコツコツできるかも?
チャレンジしたいこと、どんどんやると自信は更につきます。そして、達成した後の爽快感を味わうとまた何かにチャレンジしようと意欲が湧いてきました。

私の場合はヨガがきっかけでズボラー人間から脱出できましたが、
ヨガ以外でも、何か夢中になってコツコツこなせる事を見つけることが出来たら、
ズボラ―から抜け出せますよ。ただヨガはコツコツやる事で成果や体の変化を
感じやすく、それ以外にも続けるメリットがたくさんあるのでおすすめです。

スポンサーリンク

メリット③腰痛改善

私のケースですが、ヨガで腰痛の原因が分かり改善されたのでシェアしたいと思います。

結論から言うと

   骨盤のゆがみ + 体幹の筋力不足 = 姿勢の悪さ = 腰痛・肩こり・頭痛

以前、私は立ち仕事で何時間もヒールを履いて悪い姿勢のまま過ごしており、
ヒールを履くことでつま先が下がり重心を後ろに戻そうとして、腰が反った状態で
骨盤が前傾していました。

更に体幹の筋力が不足していたので座ったときには猫背に
なり、腰や肩にダメージを与えていました。

一時期、ぎっくり腰状態になり、全然身体を屈められなかったのですが、
今はしっかり改善され、快適に過ごしています。

ヨガを初めて気が付いたこと

・座って開脚した時に、身体が硬いと骨盤が立てれない。

 身体が硬い時は、かなり辛い開脚前屈。ハムストリングスから足の付け根から全て
痛いですよね。身体を前に倒すとき、腰が後ろに曲がってしまって、身体が前に
倒れない!!

その状態だと、股関節が硬くて骨盤が床に対して垂直に立てられませんよね。
私も初めはそうでした。しかし、ヨガを初めてコツコツ痛くないところまで身体を伸ばす
練習をしてから、床にペターと身体が着くようになりました。

その頃にはすでに、開脚した状態で骨盤をしっかり立てて座ることが出来るように
なったのです。すっと骨盤が床と垂直に立った感覚を覚えて普段の姿勢に活かすと
以前のような反り腰にはならずに、骨盤のゆがみを改善出来ました。

・ヨガは、背骨を前屈・後屈・ねじるなどいろんな動きをします

 腰痛は筋肉の凝りも原因の一つだと言われますよね。
ヨガの準備運動である太陽礼拝は背骨を前屈したり、後屈したり
いろいろな動きが一連の流れで出来ます。

他にも、立木のポーズやねじった椅子のポーズなど
いろいろなポーズを加えて、バランス感覚のアップ
腰をねじる動きなど、色んなポーズが取れるようになると
とてもたのしいですよ(^^)

・知らず知らずの間に筋力アップしている

 私は毎日体重と体脂肪率と筋肉量を計測して、記録しています。
私のヨガはパワーヨガのように激しい運動でもないし、
ゆったりしているし、そこまで筋力は上がらないと思っていました。
しかし、ヨガを初めて2年目から筋量が上がったのです。
今も筋量は上がっています。その代わり体重は増加します。
筋肉の方が脂肪より重たいですもんね。筋量が増えると基礎代謝が
上がり、少し過食しても体重が増えにくくなります。
それだけじゃなく、体幹が鍛えられるので猫背人間から脱却できました!!
ケータイ・パソコン・読書すべての時間が猫背で腰・肩・首だったので
自分にとってはとてもうれしいメリットです。

確実に身体の変化があり、ヨガを継続していくうちに
ぎっくり腰になった箇所の筋肉の凝りがほぐれて、姿勢も
安定して根本から解決することが出来ました。

メリット④ 体全体の柔軟性アップ

メリット③の中でもお伝えしたとおり、
ヨガは背骨を前屈、後屈、ねじりなどいろいろな動きをいれますが、
背骨だけではなくふくらはぎや足首、手首など他にも体全体の筋肉を
ほぐすことができます。

例えば、ヨガのポーズ「パドマ-サナ(蓮華座)」では
足首の外側の筋肉を伸ばすことが出来ます。
このポーズ初めてやったときは足首が伸びるーという感覚を味わいました。
そして、ヨガって凄いなぁ~こんな細かいところまで、伸ばすことが出来るんだと思いました(笑)
これは一例でこのポーズは中級者向きなので、初めての方にはおすすめしません!!
はじめはきつめのポーズは回避してゆったーりマイペースに身体を伸ばしていくのがおすすめです。

比較的やりやすいポーズでは、↓↓


ダウンドック(下向きの犬のポーズ)では、ふくらはぎの柔軟性をアップことが出来ます。
普段、よく歩いてもこんなにふくらは伸ばす事なかなかないですよ(^^)
ふくらはぎが硬くて、かかとが床に着かない方はまずは膝が曲がっても
良いので重心を後ろに移動して背骨を伸ばすことを優先しましょう!

いやいや、そんな細かいところまで柔らかくしなくて大丈夫。
いつも散歩とかジョギングしてるから、運動不足じゃない。と思うかもしれませんが
、私のヨガ教室室に来られる方は、

「散歩はしてるけど、股関節が動かなくなって、あぐらで座れないです。」
「どんどん身体が硬くなってきて将来が不安です。」
「腰が~首が~凝っています。」

などなどいろんなお悩みがある方が多いです。
みなさん、きちんと健康管理をしている方で散歩や運動など
されています。
それなのに、体の悩みや将来の不安がありました。どうしてでしょう?

理由は、簡単です!
普段の動きでは体の一部の筋肉ばかり使ってしまい、
細かい部分の筋肉を使いづらいからです。

若いうちは、身体がまだ柔らかく、筋肉が凝り固まることも少ないと思います。
歳をとるとと普段の動きの癖が長年にわたり長期間になります。
使わなくなった筋肉はどんどん硬くなり凝りや関節の
可動域の制限に繋がるのです。

つまり
ヨガで体よいろいろな部位を動かすこと=将来動かなくなる部分を減らすことができる。

細かいヨガのポーズでの解説等はまたアップしたいと思います(^^)

スポンサーリンク

-yoga
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【Amazonで買える低価格ヨガマットレビュー3点】 これからヨガをやるならこのマットがいい! ヨガマットの厚さの選び方も

スポンサーリンク こんにちは! 今日は、ヨガインストラクターcocoaが ヨガマットの厚さの決め方と Amazonでヨガマットを買ってみて の感想お話していきます♪ ヨガマットの選び方 ・厚いヨガマッ …

ヨガインストターが教える身体が柔らかくなるコツ!!

スポンサーリンク こんにちは!自宅でヨガインストラクターをしているcocoaです!わたしは小さいころから身体が硬く、開脚して床にペターと上半身を着けるなんて考えられないような身体の持ち主でした。 そん …

ヨガインストラクターがおすすめするヨガがたのしくなるグッズ

スポンサーリンク こんにちは、cocoaです! 今日はヨガの時間をたのしむアイテムをゆるーくご紹介していきます♪ アロマオイル 私はヨガの教室の前にアロマオイルをハンカチや1~2滴たらして自分のヨガマ …

ヨガインストラクターの仕事に興味がある人はこれを読んでみて!#2 【資格について&おすすめの勉強法・ヨガ講師になったデメリット】

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 今日は昨日の記事に引き続き第二弾として 【資格について&おすすめの勉強法・ヨガ講師になったデメリット】 について書いていきます。 資格について …

手作りフットスクラブで夏のヨガも快適【手作りしたら〇〇円だった!!】

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 夏場はサンダルになったり 海に行ったり、ヨガをしたり 素足の角質がたまりやすくて 気になる季節ですよね!! そんな時は、 手作りフットスクラブで すべす …