スポンサーリンク

そろそろ在宅も飽きてきたな
とにかく暇だ
なんだか無気力だ…
携帯を見るのが趣味であってもさすがに長時間になると飽きてくるかもしれません。
そんな方にこれからおすすめする自分の人生をガラッと変えてくれる
暇つぶしをおすすめします。
なぜ、手軽で楽な携帯を観たりネットサーフィンを
お勧めしないかというと
時間は浪費できても受動的な趣味であって、
なにも自分に変化を与えてくれないからです。
変化があるとしたら、ネットで買い過ぎたりすることですよね。
お金も時間も浪費していたら、キリがない。
そして、行き付くところは充実感のなさと無気力感です。
そんな悩みを解消する方法をお伝えします!!
- 1 まず本を読んでマインドセット 人生を変えるおすすめの本
- 本が苦手なら…
- 2 筆者がやってみた最高の暇つぶし
スポンサーリンク
1 人生を変えるおすすめの本
いきなり本!?
昔の超本嫌いなわたしなら言うかもしれません。
さらに自己啓発系は特に苦手でした。
有名本で知っているかもしれないが、この本は1度読んでみてほしい。
いろいろ自己啓発本を読んでみて、人生スパンでしあわせになれる
ノウハウが載っているから。
たとえば、仕事を頑張り過ぎて家族との時間を取らない人生なら
死ぬときに人間関係の悔いが残るでしょう。
人間関係だけを重視してやりたいことをやらなかった人生なら
反対にやりたかったことへの悔いが残るでしょう。
そういうことがないようにバランスよく目標を作る方法がこの本には載っている。
なぜ、暇つぶしの初めに本なのかというと、
目標ができればそれに向かって進むのみです。
目標がないことが時間やお金の浪費に繋がってしまう原因だから。
もっと簡単に3ルールという方法を書いている本もある。
『7つの習慣』よりもシンプルな目標設定ができるこの本もおすすめ。
個人的には長期的には『7つの習慣』で目標をたてて
1日単位では3ルールがおすすめ。
これから本を読みたい人にはkindleが便利。
寝る前よんでも携帯よりも寝つきがよいです。
それでも、本がやっぱり苦手だーという人。
お気持ちとても分かります。
もっと簡単な方法は、手帳を持つ事。
手帳もいろいろ種類がありますが、バーチカルタイプの
(1時間ごとに予定が書き込めるタイプ)
まずはじめに習慣としてやっていて時間が決まっているものを
書き込んでください。
そのあとに、余った時間になにをすればいいか考えてみてください。
結構時間があるなと思う人も全然時間がないと思う人も
それぞれだと思います。
余った時間をどんなふうに過ごしたいか考えていくと
1時間1時間・・・30分・・・5分・・・1分と
だんだん時間のありがたみを感じてきます。
そして有効活用しようという気持ちに切り替わってきます。
これは私の実体験です。
時間を見直すことが一日ダラダラしていた人生を変えてくれるきっかけになりました。
2 おすすめの人生を変える暇つぶしをご紹介
- 学習
- 何かを作る作業
学習は最高の暇つぶしです。自分の知らなかったことを習得できて
人生がガラッと変わります。
たとえば、英語が得意になれば今まで行きたかった旅行も
もっと楽しく行けるようになるかもしれません。
仕事に繋がるノウハウや趣味の延長だとしても、時間をかけて打ち込めることが
あるとないでは全然人生の充実度が変わります。
熱中して出来る事があるとストレスも発散できますし、
1日もぎゅっと凝縮した楽しい時間を作り出すことが出来るようになります。
学習ばかりだと、飽きてしまうので
その間の時間に何かを作る作業を入れることをおすすめします。
何を作るかは自分の興味があることから選びます。
料理 ブログ 園芸 詩 絵 手芸 日曜大工 など
何かを作るとあっという間に時間が過ぎて
頭がリフレッシュします。
なにか自分が決めた学習にプラスして何かを作る作業をいれて
たのしみながら暇つぶしをしていけば、今まで毎日見ていた
携帯や通販サイトから解放されて自分らしい人生にしていきましょう!!
スポンサーリンク