雑談力本『超一流の雑談力』で学んだこと|営業で役立つお客さんと距離を縮める雑談ノートと話すコツ

投稿日:

スポンサーリンク

『超一流の雑談力』はどんな本?

『超一流の雑談力』の著者

安田 正

株式会社兼松パーソネルサービス・国際化事業部長を経て、
90年企業向け語学研修機関、株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ設立。

現在、代表取締役、早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授。

日本人の魅力を引き出すオリジナルメソッドは、
多くの日本企業が直面するコミュニケーションの課題に明確な解決策を提供。

自らも講師として活躍する研修は、
「分かりやすく、実践ですぐ使える」と定評があり、

これまでに約1200社55万人受講の実績がある。

主な著書

  • 「ロジカル・コミュニケーション®」(日本実業出版)
  • 「図解ロジカルトレーニング」(朝日新聞出版)
  • 「日本人ビジネスマンのための英語プレゼンテーションの技術」(ジャパンタイムズ)
  • 「会議力」(日本経済新聞社)
  • 「会話のうまさで人生は決まる!」(日本実業出版)

「雑談」について

この本では「雑談」を意味のないムダ話しをすることではないと書かれています。

あたりさわりのない、その場しのぎの会話を

「雑談力」を身に付けて「雑談に意味を持つ」ことで

ひと言交わしただけなのに、相手に好印象を
与える事が出来るようになる。

お客さんや商談先など第一印象が大事なビジネスシーンでは
特に有効な能力になります。

『超一流の雑談力』で学んだこと

営業で役立つ雑談力を上げる雑談ノート

この本では、雑談した内容を
「雑談ノート」に書くことをおすすめしています。

その理由がとても勉強になりました。

『人は距離感をすぐに忘れる』

人は初めて会う人と一度目に会話が弾んで距離を縮められても

2度目にあった時は、なんとなく初めて会ったように
振る舞ってしまいます。

人は「距離感をすぐに忘れる」生き物だからです。

相当フレンドリーなタイプの人は例外かもしれませんが
なんとなく分かる気がしますよね?

1度目と2度目の時間が長いほど、
話した内容は記憶から無くなっていきます。

だから少し面倒かもしれませんが、
「雑談ノート」を書きます。

一度目に話したことを必ずふれる

前回聞いた内容でどんなアクションを起こし、
実際に体験した内容やどう感じたかなど伝えることで

相手が興味がある事に対しての共感や
相手への興味を示すことが出来ます。

つまり、自分に興味がある人のことを人は嫌いに
なれないから、この行動は相手に好印象を
与えまくりですよね!!

そして、この本では

「また教えて頂いてもよろしいですか?」と

ひと言加える事もおすすめしています。

スポンサーリンク

営業で役立つ雑談力を上げる話すコツ

話題選びは相手の反応の見て縦と横の軸を意識して決める

雑談の話題って、相手を知らないからこそ、
手探りで会話を進め行く必要があって
とてもむずかしいですよね?

自分が関係を続けたい相手だと特に余計な話をしてしまっていないか
不安になるものです。

この本では

会話をしながら相手が興味がある話題なのか?興味がない話題なのか?を
見極めて話を進める事を推奨しています。

  • 縦の軸=会話の深さ
  • 横の軸=何を話題にするか?

この2点を意識して会話を進めます。

  1. 基本的には1つの話題をフックにして相手が興味がある反応なら
    縦の軸(会話の深さ)を深めて会話の内容を深堀する。
  2. 逆に興味がなさそうな反応なら
    横の軸(何を話題にするか?)を広げて違う話題に触れる。
  3. 変えた話題の中で相手が興味のありそうな
    反応をした話題の縦の軸を掘り下げて話す。

こういった感じで会話を進めていっても、相手の興味があることが
見つからない。フックに一度も掛からないといった感じになる相手も
いるかもしれません。

こういう時の会話って質問だらけで尋問のようになってしまい
一向に相手との距離が縮まりませんね。

そうならないためには、
「意味のある質問」を入れます。

相手も身に付けている「モノ」にフォーカスするのではなく、
「モノを持っている相手」にフォーカスする

とより、会話の内容が深くなり距離を縮める事ができます。

笑いは印象に残りにくい

笑いの話題は、楽しいかもしれませんが
後から記憶に残る事は少ないのです。

相手にとって興味があり実益のある話こそ、
印象に残すことができます。

あの時、あの人に教わった事という風に思い出してもらえます。

私もあまり意識していないことだったので
この内容はとても参考になりました。

ビジネスシーンで参考になる情報源

つまり、話題にするには、相手が興味があって
実益があってとなると
自分の情報源を増やす努力も必要になりますね。

この本でおすすめしているビジネスシーンで参考になる情報源

  • Yahoo!ニュースではなく、日経産業新聞
  • 雑誌なら プレジデント、日経ビジネス
  • 週刊誌なら 週刊新潮、週刊文春
  • テレビなら カンブリア宮殿、ガイヤの夜明け
  • 国際情報なら CNN

まとめ

『超一流の雑談力』ではこの他に、

相手を退屈させない話し方のコツや
聴き方のコツ
質問するコツなど他にも細かく載っています。

ビジネスマンはもちろん、
友達を作りたい学生さんやママさん、他にも
いろんな方が参考になる内容だと思います。

人間関係をより円滑にして楽しく生きたい人には
もってこいの一冊になりますよ!
超一流の雑談力
気になる方はぜひ読んでみて下さい(*^^)v

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

目標を達成する日記の書き方|日記を書くのが苦手な人へ

スポンサーリンク 目標達成したいから 毎日記録したい! でも続かないんだよね! 本記事の内容 日記が苦手になる理由 目標を達成する日記の書き方 日記を続けるポイント 毎日日記を書くのってなかなか続かな …

やる気が出ない理由はこの言葉が作っていた!|「やればできる」はやる気がでないスイッチ

スポンサーリンク 参考にした本の紹介 『すぐやる 「行動力」を高める科学的な方法』 著者 菅原洋平 わざ言語とは? この本には「言語」が脳にやる気スイッチを いれる重要な役割を果たしている事が書かれて …

家事やる気が出ないを解消してくれる本とYouTube|坂井より子さん

スポンサーリンク 家事やる気が出ないを解消してくれる本 料理家の坂井より子さんの本です。 葉山在中で主婦歴40年の経験を生かし、 やさしい家庭料理の伝授と暮らしの知恵を 交えた語りが好評を博し、さまざ …

止まらない食欲を止める思考|今年から成功したいあなたに

スポンサーリンク 食欲の原因 お腹が空いたら必要な分だけ食事をすればいいのですが 人は生活や環境のストレスやダイエットを意識し過ぎて、食事を過度に制限し リバウンドをしてしまったりと、いろんな要因で …

スッキリ睡眠で不規則な生活から充実した毎日に変える本

スポンサーリンク 睡眠が充実した毎日を送るかぎ 寝たのに寝たりないと頭がボーっとして1日のコンディションは 最悪ですよね。 睡眠はとっても大事ですが、時期や体調によって 普段よりも寝ているつもりなのに …