家事 手帳 時短 節約

ダイソーホワイトボードノートをカスタマイズ!買い物リストにしてみた感想

投稿日:

スポンサーリンク

ホワイトボードノートはどんなものがある?

ホワイトボードノートはAmazonでメモ帳サイズのものから
大きいノートタイプのものなどいろいろ販売されています。


すこしお高めですが長期で使う分にはコスパ良いです。
しかし、まだホワイトボードノートを使う習慣がなくて
試験運転してみたいという方に朗報!!

ダイソーさんから販売されていました(*^^*)

今回、私自身やってみたかった使い方があったので
レビューをしていきます!!

スポンサーリンク

小さいサイズにカスタマイズ!!

ダイソーのホワイトボードノートは
卓上タイプなので、持ち運びようにしたいのであればすこし大きいです!
小さいサイズも販売してほしい(*^^*)

自分でカスタマイズして小さくする方法

  1. リングノートリムーバーを使ってリングを外す
  2. 不要なページと取り除く
  3. ノートにしたいページを真っ二つにカット
  4. リングを半分にカット
  5. 好きな順番にノートを並び替えてリングを通し指でリングを閉じる

今回使ったリムーバー

このリムーバー持っていると結構便利。
ロルバーンとか大きいリングノートとかいろいろ
ページを入れ替えられるようになるので。

カスタマイズが面倒な方はもともとサイズが豊富なタイプがおすすめ

カスタマイズしたホワイトボードノートを使ってみた感想

今回はスーパーなどで買う物を確認するように
小さいノートが欲しかったわけですが、

なぜホワイトボードがいいかというと、
買い物したあと使わなくなったメモ紙をいちいち捨てたりとか
捨てるのを忘れてポケットに溜まっていったりとか
するのが嫌だったからです。

しかし、ホワイトボードの欠点は書いた文字が消えないか?
ということ!

実際、先日買い物をして帰ってきました。

こんな感じです。急いで書いたのでかなり汚い字ですみません・・・

少し文字がかすれてはいますが、何を書いたかはパッと見て自分で
分かる範囲です!!

個人的には合格!
しかも、買い物はこのノートと決めているので
書いたメモをなくしたーというようにはなりにくいのも良かったです。

買い物リストの関連記事はこちら!

スポンサーリンク

-家事, 手帳, 時短, 節約

執筆者:

関連記事

家事時短アイディア|部屋が散らかる理由

スポンサーリンク 部屋が散らかる理由 整理整頓が定期的に行えていない 毎日使う物から整理整頓 部屋が散らかっていると、何から手を付ければいいか 分からなくてやる気がでないと思います。 まず、毎日使って …

手荒れの原因を断つ!やっとみつけたゴム手袋とインナー手袋

スポンサーリンク 手荒れの原因 乾燥する時期の手荒れはほんとに辛いですよね! ハンドクリームを暇さえあれば塗っていても素手で食器を洗うと潤いが奪われてしまいます。 食器用洗剤は油汚れを落とすための洗剤 …

MDノートa5サイズを使ってバレットジャーナルを書いた感想|CITTA手帳のカバーを再利用

スポンサーリンク MDノートとはどんなノート? バレットジャーナルをこれから書こうとするときに まずはノート選びに時間がかかりまよね。 わたしもネットの口コミや文具店に実際に行ってみて 海外の物から日 …

不要な物を捨てるのコツはタイミングと収納方法が大事

スポンサーリンク 不要な物を捨てるタイミング まとめて一気にやる方法 まとめて一気にやる方法は、ゴミをまとめて捨てられる分 数日間かかり、体力的にもスケジュール的にも負担が大きいです。 大掃除などのタ …

cocoaの究極の節約法② これが出来れば無駄遣いしない

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。節約ってなかなか難しいですよね。今日は前回記事の続き、cocoa流の節約法②をご紹介します! 欲しいかどうか迷ったら、時給に換算してみる 前回記事では、本 …