スポンサーリンク
時間が管理出来ない人

時間の管理が苦手!でもだらだらしちゃうんだよね。
夢や目標はあるけどなかなか進めない。
時間管理って難しいですよね?
そんな人におすすめの本があります!!
平土井 俊 著
『仕事も人生も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート: たった15分
A4用紙一枚に書き込むだけ!!』
今日はこんな人におすすめの本です。
- 忙しいのに時間配分が苦手な人
- 休日何もしないでぼーっとしてしまう人
- 自分の目標が見つけられない人
- タイムスケジュールを管理しているけど、予定通りに進めなくて空回りしている人
この本は本の名前の通りA4用紙一枚で一日のタイムスケジュールが
出来るフォーマットが特典になっている本です。
フォーマットを取得するには、メルアドは登録しなければなりませんでしたが
それだけなので簡単です。
それが嫌な人は本の内容をコピーして使ったり、
自分で表を真似して作ってもいいと思います。
本文は分かりやすくサクッと読めるますし
フォーマットもシンプルで分かりやすい。
難しくて長い自己啓発書を読むよりはかなり早く実践できると思います。
今回おすすめの本を読むことでどうなるのか?
- 人生の優先順位が見えてくる
- A4用紙一枚で一日のタイムマネジメントが完結できるようになる
- 自分だけの勝ちパターンが見えてくる
私自身、仕事で疲弊して休みの日は何も手に付かないくらい
ズボラでしたが時間管理が出来るようになったことで
ズボラを治すことが出来ました。
この本を読んだのは最近ですが、ここまで簡単に管理が出来るフォーマットは
なかなかないです。
というのも、市販されている1時間単位のスケジュール(バーチカル式)は
書いたらそれきりになってしまいがちです。
この本の内容では、1日のそれぞれの時間帯での振替りや気づきを記録が出来るので
あとから行動パターンを見つけていくことが出来ます。
スポンサーリンク
自分だけの勝ちパターンが見えてくる
この本でとてもグッと来た部分を紹介します。
この本で紹介しているフォーマット内に「今日できたこと」を書き込んでいきます。
その中で「出来たこと」を「どのようにして」出来たのか?
つまり、自分だけの「勝ちパターン」を見つけていくことができます。
例として、電車の中でアイディアが浮かんだ。など
自分の「勝ちパターン」が見つかれば行動をどんどん改善していき成長する事ができます!!
なんだかわくわくしますよね!!
そして、別の章で書かれていましたが出来なかった理由も「疲れた」など感情論で書くのではなく
「こういう風に行動して書けなかった」など「出来ない理由」も書く。
たしかに、感情に流されていたら、いつまでもいくらでも理由は作れちゃいますもんね!
勝ちパターン以外にも、時間管理のフォーマットが付いていたり、
シンプルに目標を決める方法なども書かれている本なのでとてもおすすめです!
あわせて読みたい
スポンサーリンク