家事 手帳 時短

【半年使ってみた感想】ロルバーン手帳に1週間買い物チェックリストを入れてみたら便利!

投稿日:

スポンサーリンク

買い物チェックリストの作り方について

作り方はこちらの記事でまとめています。

ロルバーン手帳に1週間買い物チェックリストを入れてみたら便利!

ロルバーン手帳に1週間買い物チェックリストを半年使ってみた感想

半年の間、2回くらいチェックリストを確認せずに
買い物リストを書くときがありました。

その時に買い忘れがものすごくあったので
買う物はもう全部暗記しているはずだ!と

過信せず買い物チエックリストを確認しなければならない!結果となりました・・・

たとえば、家にあるストックだけを見て、もうすぐなるものは
少量残っているから書き忘れないですが

もうすでに使い切った物は
無い事自体気が付かず
買い忘れてしまったからです。

そんなあほなことあるかな~を思ってましたが

買い物リストに書き忘れる時の特徴として・・・

仕事に行く前などバタバタしているときに急いで書く。
しかもリストを確認せずに・・・

出掛ける時間が決まっていて時間がないのに
詰め込んでやると、無いものにも気が付かず

テキトウなリストが完成するわけですね。

だいたいこのタイミングで書いているときに忘れます。
時短を意識しているからこそ、時短の為の買い物リストは
抜け落ちているものがないか「買い物チェックリスト」を確認して
作成した方がリストの精度が上がります。

時間に追われてやる気が上がる方法もあるかもしれませんが
買い物リストは時間があるときにゆっくり書いた方いいみたいですね。

なぜ買い物リストに力をいれているのか?

私自身、以前は仕事で疲れてズボラで家事もテキト-な生活をしていました。
今はすっかり治ってやりたい事も出来る余裕が出来てきました。

ズボラな時は、
買い物リストを作ることすら面倒で、ただ何となく
「ストックがなさそうなものを感覚的に予想して選ぶ」
「ないものを思い出しながら」買う方法
でした。

なんとなく買っていると買い忘れがあって
1週間になんども買いものに行かなければならなかったり
その都度必要ないものまで買ってしまったりしていました。

今は買い物リストを書いているおかげで
今回のようなテキトーなリストを書いてしまっていなければ
週に1回で買い物が済んでしまうので
残りの時間は別の事が出来るようになります!!

週に1回で済むってかなり時短ですよ。
月に4回ですからね。これがもし週に3回になってしまえば
月に12回になってしまいます。

これはかなりの時間と労力もむだです。
もともとやっている人は当たり前かもしれませんが、
やってない人はやってみるとかなりの時間の節約になると思います。

本当に楽したければ、すこし面倒かもしれませんが
リストを作る事がとてもおすすめです。

ロルバーン手帳に1週間買い物チェックリストを入れてみたら便利!

スポンサーリンク

-家事, 手帳, 時短
-,

執筆者:

関連記事

クリスマスケーキ手作り簡単レシピ|安いだけじゃない!おいしくカロリー控えめにする方法

スポンサーリンク クリスマスケーキおいしくカロリーを低くしたいその理由 年日に一度のクリスマスくらい、カロリーオーバーでもいいやとは 言っていられない・・・ その理由は クリスマスディナーだけでもカロ …

家事やる気が出ないを解消してくれる本とYouTube|坂井より子さん

スポンサーリンク 家事やる気が出ないを解消してくれる本 料理家の坂井より子さんの本です。 葉山在中で主婦歴40年の経験を生かし、 やさしい家庭料理の伝授と暮らしの知恵を 交えた語りが好評を博し、さまざ …

ロルバーンMサイズ活用術|バレットジャーナルと併用してみた

スポンサーリンク なぜロルバーンにこだわるのか? 文具店でよく見かける、ロルバーン。 昔からあるノートですが、小さいノートを探していてこのノートの良さを再確認しました。 ロルバーンの良い点 価格が安い …

家事時短アイディア|物をなくさないコツ

スポンサーリンク 物をなくさないコツ 帰宅したらカバンの中身を出す カバンをファッションに合わせて変える人は 帰宅したらカバンの中身をすべて出して メモやレシート、小物類など次の外出で使わないものや …

『七つの習慣』を参考に作ったスケジュールで行動してみた感想

スポンサーリンク この記事がおすすめな人 スケジュール管理・時間管理が苦手毎日タスクに追われている人家族との時間が取れない人 『七つの習慣』とは? 著者スティーブン・R.コヴィー氏によって書かれたかの …