スポンサーリンク
バレットジャーナルについて
バレットジャーナルについてはこちらの記事で紹介しています(*^^*)
スポンサーリンク
バレットジャーナル2月セットアップ|必要な事だけ1ページにまとめてみた
毎月セットアップしているバレットジャーナルですが
使っていないページや結局習慣化していないページがあるので
使う機能だけをぎゅっと凝縮してしまおうと決めて
見開き1ページにしました。
改善したい機能
- ハビットトラッカー(書いたり書かなかったりする安定して使えてない)
- デイリーログ(書き込まない空白の日が多くもっと小さくてもいい)
改善した箇所

- ハビットトラッカーはデイリーログは省略
- 習慣化したいことリスト追加
- 習慣を続けたいことリスト追加
- 4つの側面の目標(本『7つの習慣』の刃を研ぐ)
- 日別TODOリスト(大きな行事予定)
- 体調カレンダー(記録用)
- memo
最近、自宅の壁に掛けているホワイトボードに
1週間単位でタイムスケジュールを書いているので
バレットジャーナルのデイリーログを使う頻度が
少なくなってきたので省略しました!
実はバレットジャーナルを始める前は
一週間単位でのタイムスケジュールを付けていたんですが
手帳に書いていたので見返すタイミングが少なく
スケジュール通りに動けていなかったのでやめました。
しかし本を読んで(7つの習慣)タイムスケジュール表を再開したんですが
今回は自宅壁にボードで掛けているのでとても見やすく
行動しやすくなりました!!
それを見ながら寝る前に別のボードにTODOリストを作っています。
(開始と終了時間も書き込んでいます。)
こういう方法は在宅ワークの方にむいているのかも?
携帯は出来ないので・・・
以前とは違って役割事に目標を決めたりしているので
やりたい重要なことも1週間で調整して行えます。
詳しくはこちらの記事で説明しています!
今まではバレットジャーナル主体に毎日書いていくスタイルでしたが
やはり習慣化してないので月単位で目標や体調のリズムなどを
記録していくノートに作っていこうと思います。
バレットジャーナルは自分でカスタマイズが出来るところが魅力ですもんね!!
自分のライフスタイルに合った書き方でいいんですよ~
実際使ってみて改善が必要そうならまた3月から変更していこうと
思います!!
スポンサーリンク