家事 時短 美容

人参美肌レシピ|時短レシピで美肌を保とう

投稿日:

スポンサーリンク

人参が美肌におすすめな理由

にんじんは緑黄色野菜というのはみなさんご存じだとは
思いますが、美肌によいということは
そこまで意識をされていないかもしれません。

人参にはベータカロテンが豊富に含まれており

それがビタミンEに変わって

抗酸化作用で身体の酸化を防いだり、

血行が良くなって美肌効果を得る事が出来ます!

美肌を求めてがんばった人参ジュース作りの日々

わたしは、美肌を求めて人参ジュースを作り続ける
日々を過ごした経験があります。

その時のレビュー記事はこちらです。
メリットデメリットどちらも書いているので
気になる人は是非読んでみて下さい。

人参ジュースで美肌!一年間試したらどうなった?

人参ジュースを作るほど、モチベーションがない人は
以下の人参の摂取の仕方が楽だったので
おすすめです。

スポンサーリンク

人参ジュース以外でお気に入りの人参の食べ方

人参のぬかずけ

私自身、人参の青臭い味や風味が子供の頃からとても苦手なので
出来れば人参の味が際立つ食べ方はしたくないと
考えていました。

最近、ぬかずけをよくしますが、人参を入れてみたらどうだろうと
やってみたところ、にんじん独特の味がぬかの味に変わって
人参嫌いでも生で食べられるようになります。

むしろ、他の野菜のぬか漬けよりもおいしい!!

ぬか漬けは手入れが大変と言いますが
毎日料理をする人なら、台所に立つついでにお手入れをすればいいので

わざわざ人参ジュースを作るよりも洗い物や手間がかからないです。

更に、食卓のおかずも1品増えてうれしいことだらけですよ。

個人的には、ぬかずけが一番のお気に入りの食べ方です。

冷凍味噌汁セットに入れておく

人参のような根菜って葉物野菜よりも日持ちがする分
後回しになって、気が付いたらしなしなになっていたりしませんかW

細かく刻むのも結構めんどうな野菜です。

我が家ではスライサーを買ってから人参やゴボウなど
切るのが面倒な野菜を1週間分一気にスライスして

いろいろな野菜を混ぜて具だくさんお味噌汁を1食分づつジップロックに
入れて冷凍しています。

スライサーはよく切れるものが絶対おすすめ!!

切れないものは時間もかかるしストレスになりますW

これは私が使っている貝印のもの
週一でお世話になっています。

お味噌汁セットは一気に7個作って毎日食べます。
セットの中に人参を入れるので強制的に毎日人参を少量づつでも
摂取できるようになって手間もかからずとても便利です。

人参と一緒に入れる野菜はなんでもOK
今時期安い、キャベツや大根、モヤシなんでもおいしいのが
味噌汁のいいところですよね。

でも、毎日同じような具で飽きてくると思います。
そんな時は油揚げやみょうが、シソ、ネギなど風味を変えてくれるものを
プラスするとおいしくなります!!

サラダに入れる

先程のスライサーを使って細かく刻んだ人参を
ついでにサラダにも入れます。

最近のお気に入りは赤玉ねぎのスライスしたもの
レタス、人参のサラダです。

玉ねぎもスライスすると薄く仕上がっておいしいですよ。

人参は味噌汁セット用のをついでに入れるだけなのでとても簡単。

それでも面倒な人向け

それでも面倒な人は人参ジュースの定期便を利用してみたらどうでしょうか?



忙しくて何もできない時もありますよね。

そんな方におすすめです!
人参は免疫力アップも期待できる野菜なので風邪をひきやすいこの時期には
もってこいのジュースです。

スポンサーリンク

-家事, 時短, 美容
-, ,

執筆者:

関連記事

【コードレス掃除機】安物を買ってみた感想

スポンサーリンク 今回、わたしが購入したのはAmazonで1万円数千円で購入できる 掃除機。 コードレスである程度吸引力があるもので、充電がすぐに切れないものを 選ぶと日本製やダイソンはなかなかいいお …

家事時短アイディア|物をなくさないコツ

スポンサーリンク 物をなくさないコツ 帰宅したらカバンの中身を出す カバンをファッションに合わせて変える人は 帰宅したらカバンの中身をすべて出して メモやレシート、小物類など次の外出で使わないものや …

暗記が苦手で嫌いな人間がさくさく暗記できるようになった方法

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです! 今日は、わたしが大嫌いだった「暗記」についてお話しします! わたしの学生時代は親や先生に暗記の仕方を「書いて覚えろ」と教わりました。 学校の宿題で自由ノ …

時短家事を極めたいなら下味冷凍|理由を再確認して週末のまとめ家事のモチベーションアップ!下味冷凍の期限と万能レシピ

スポンサーリンク 時短家事を極めたいなら下味冷凍の理由! 調味料の出し入れ 調理をするときに、調味料は欠かせないですよね。 しかも、和食の味付けには お醤油 砂糖 みりん だし 酒 を使う事が多いです …

無印良品のお気に入り商品 ♯1健康美容編

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです!今日は数ある無印良品の中でもとっておきの愛用品をご紹介します♪ オイルクレンジング・敏感肌用 400ml 消費税込1,790円 クレンジングオイルって乾燥 …