無印良品 節約

無印良品パスポートケースで節約してみた

投稿日:2019年6月4日 更新日:

スポンサーリンク

無印パスポートケースを使って、お金の管理が少し前から流行っているみたいなので
私もやってみました(*^^*)
実際やってみて、良かった事がたくさんあったので紹介していきたいと思います♪

私が実践したやり方

1   小分けできる透明ケースに一週間分の予算を入れる。×4週間
   テプラでラベリングすると見やすい。
2  自分の洋服や欲しい物用のお金は別でおろしてお財布に入れる。
3  ポイントを貯め忘れないようにお買い物時のポイントカードを入れる。
4  アマゾンなど通販用品は最低限使わないようにしているので別で予算を立てて 
        います。

たったこれだけ!!

基本このような使い方です。

我が家では、週一で安いスーパーへ行き、食品を一週間分購入します。
その時の金額は大人2人5000円位で毎週変わらないので、その分は別に分けておきます。
平日にちょこちょこと買ってしまう浪費を減らしたかったので

・おやつ(フルーツや紅茶など自分が好きで買ってしまう物)と
・ドラックストア用品(洗剤やトイレットペーパーなど)
を週ごとに分けて入れました。

週のお小遣いは多めに見積もり4000円にして、一ヶ月16000円で予算を立てました。

スポンサーリンク

結果

週のお小遣いを4000円にするとだいたい1週目は4000円で使い切ってしまいます。
ドラックストア用品が底をつくタイミングなのと、月初めだからおやつ類を
多めに買ってしまいました。

他の週は1000円~2000円ほど残って貯金に回します。

また、別のお小遣いは、私の化粧品や出かけた時の食費など臨時出費用で
1万円をお財布に入れていましたが、使い切る月はありませんでした。

無印パスポートケースでお金の管理をして良かった点

・お金の価値観の変化

一番良かったのはお金の価値観の変化です。
今まで週単位の予算を決めていなかったので、
給料が入ったら適当に2万とか3万とかATMで引き下ろして、
なくなったらまた引き下ろしを繰り返していました。
万券から1000円札に変わると、どんどん使ってしまいます。
「一万円札を崩すと、使い切るの早いな~」という感覚でしたね。

今では1週間の予算4000円で、ケースの中には1000円札が4枚しかありません。
1週間をどうやって4000円でやり過ごそうかと工夫できます。
1000円札一枚でも大事に使う事が出来るようになりました。

・お金に対する不安感や使いすぎの罪悪感から解放される

これも週単位の予算振り分けの効果です。
銀行から下して小分けせずに使うよりも、あらかじめ予算が決まっていて手元に
使う期間が決まっている方が、ただ漠然と「使いすぎかな?」という心配が減り、
気持ちの面でも楽になります。

・ATMに行く回数が減った

当たり前かもしれませんが、予算を決めて給料日にすべて下しておくと
銀行に行く回数が月一で済むようになりました。
銀行にいちいち行く時間の浪費とか手数料取られるタイミングでお金がなくなって
下すのにイライラすることがなくなり、今ではストレスフリーです。
さらに、お小遣い分を事前に引き落としてあるので、臨時で出掛けても安心です。

・無印パスポートケースの使い勝手は??ケースのよかったところ

① 無印のパスポートケースを使うと、小分けケースがルーズリーフタイプで
取り出しが可能なのと、中身が透明で残金が見やすい。

② パスポートケース内、右側のカード入れ部分がメッシュ素材なので、カードの柄が透けて見やすいのも、お買い物時にカードを出しやすくて便利です。

③ チャックになっていて中身が落ちる心配がない(*^^*)
 


まとめ

結論として、無印パスポートケースは、お金管理にとても使い勝手が良いアイテムでした。
また、週予算分けを今回初めて挑戦してみて、月によりますが1万円~2万円ほど
節約できています。今後も継続して節約に役立てたいですね。

スポンサーリンク

-無印良品, 節約
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ズボラを治すといいことたくさん|約30年面倒くさがり屋だった人生を振り返る

スポンサーリンク 約30年面倒くさがり屋だった人生を振り返る ズボラ期の特徴 掃除や家の環境 週に1回しかやっていないのにテキトーな掃除 掃除が行き届かない箇所がどんどん汚れる→汚れると掃除したくなく …

手作りフットスクラブで夏のヨガも快適【手作りしたら〇〇円だった!!】

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 夏場はサンダルになったり 海に行ったり、ヨガをしたり 素足の角質がたまりやすくて 気になる季節ですよね!! そんな時は、 手作りフットスクラブで すべす …

布ナプキンを一年使ったメリットとデメリット

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです!ナチュラルな生活がお好きな方は特に一度は気になった事があるかと思います。今日はそんなテーマ、布ナプキンについてお話していきます。 布ナプキンとは? 布ナプ …

無印良品週間購入品|頭皮ケアにおすすめポリエチレン頭皮ケアブラシとボディミトンのレビュー

スポンサーリンク 無印良品週間購入品 2019年秋の無印良品週間は9月27日(金)~10月7日(月)開催ですね。 アプリなどの会員登録をすると10%オフになります(*^^*) ポリエチレン頭皮ケアブラ …

家事時短アイディア|物をなくさないコツ

スポンサーリンク 物をなくさないコツ 帰宅したらカバンの中身を出す カバンをファッションに合わせて変える人は 帰宅したらカバンの中身をすべて出して メモやレシート、小物類など次の外出で使わないものや …