バレットジャーナル 手帳 習慣化

MDノートa5サイズを使ってバレットジャーナルを書いた感想|CITTA手帳のカバーを再利用

投稿日:

スポンサーリンク

MDノートとはどんなノート?


バレットジャーナルをこれから書こうとするときに
まずはノート選びに時間がかかりまよね。

わたしもネットの口コミや文具店に実際に行ってみて
海外の物から日本製のものまでバレットジャーナルに
適したノートがたくさんある事が分かりました。

その中で今回購入した
MDノート(ミドリノート)は
品質にこだわった日本製ノートで
海外ノートは割高な中、コスパの良い1000円以内で
購入できます。

売っている場所は、蔦屋内の文具店で2サイズほど
見かけたことがありますが、
売っていないお店が多いので
ネットで購入がすぐ購入できると思います。

MDノートa5サイズを使ってバレットジャーナルを書いた感想

紙質

ペラペラした紙質とは違い、厚みのある紙で出来たノートです。
書き心地は、紙の表面がツルツルよりはさらさらとしているので
ペン先が優しく引っかかるような感覚で書き込めます。

紙の色は真っ白ではなく、

クリーム色のようなすこし黄みがかったカラーをしています。
目に優しい色合いですね。

裏写り

蛍光ペン(マイルドライナー)を使用してみるとこんなかんじで
裏写りはほぼ気にならない。

製本

私が購入したタイプは糸かがり製本なので
最初と最後の方のページも開きやすく
勝手に綴じないので書き込みがしやすいノートです。

サイズ

バレットジャーナルに使うならA5サイズがおすすめですが
ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006
サイズはこの以下サイズがありました。

薄いノートが3冊組にセットになっている商品もありますね。
こちらは、糸かがり製本ではなく、ステッチャー綴じに
なっているので注意が必要です。

  • A5 方眼
  • A4変形判 方眼 3冊組
  • A5変形判 方眼 3冊組
  • 新書サイズ 方眼
  • 文庫サイズ 方眼

全体の感想

通販で購入して、パッと見たかんじは
かなり無駄のないシンプルなノートという印象。

しかし実際に使ってみると
紙質、開きやすさなど細部に渡る品質の良さを
感じました。

高品質なのに無駄がない分なのか
値が張ることもなく、
安いのでリピートしやすい商品ですね。
人気な理由が分かりました。

CITTA手帳のカバーを再利用してみた

表紙がシンプルな分、カバーを掛ければ自分好みの
ノートになると思いとりあえず手元にあるカバーを
確認。

少し汚くなってしまっていますが
A5サイズで一緒なのでCITTA手帳のカバーを付けてみました!

厚みや大きさがぴったり(*^^*)

カバーの再利用もいいですね!
しばらくはこれでいいかな?

CITTA手帳のカバーは高級感があるので
意外に良さそうです。

また気に入ったのが見つかったら更新しようと
思います。

スポンサーリンク

-バレットジャーナル, 手帳, 習慣化
-, ,

執筆者:

関連記事

効率がいい!バイトメモ帳書き方|流動性のあるメモの取り方

スポンサーリンク バイトメモ帳について バイトメモに書きたい内容は大きく分けると以下に分類されることが多いと思います。 毎回必要な仕事のマニュアル・仕事の手順 流動性のある一時的なメモ・イベントなど期 …

時短で忘れないスケジュール管理

スポンサーリンク スケジュール管理に手帳とか携帯とかいろいろなツールを使ってみましたが、最近のやり方がとても効率よく続けられているのでご紹介したいと思います。 まず、第一にスケジュール管理の役割は大事 …

幸せとは|ミニマリスト目指してなくても参考になる!ミニマリスト本から学ぶ幸せのヒント

スポンサーリンク 参考にした本 著者 佐々木典士 ミニマリズムのサイト「ミニマル&イズム less is future」を開設。 ズボラだった時は、ミニマル生活には興味がなかった私も まめな生活になる …

時短家事を極めたいなら下味冷凍|理由を再確認して週末のまとめ家事のモチベーションアップ!下味冷凍の期限と万能レシピ

スポンサーリンク 時短家事を極めたいなら下味冷凍の理由! 調味料の出し入れ 調理をするときに、調味料は欠かせないですよね。 しかも、和食の味付けには お醤油 砂糖 みりん だし 酒 を使う事が多いです …

目標を達成する日記の書き方|日記を書くのが苦手な人へ

スポンサーリンク 目標達成したいから 毎日記録したい! でも続かないんだよね! 本記事の内容 日記が苦手になる理由 目標を達成する日記の書き方 日記を続けるポイント 毎日日記を書くのってなかなか続かな …