ズボラ脱却 時短 暗記

勉強用無音タイマー選びの重要ポイント|タイマーアプリはおすすめしない理由

投稿日:

スポンサーリンク

勉強用無音タイマー選びの重要ポイント

カウントダウン

デジタルタイマーを使って勉強や作業の集中力を上げる為には
カウントダウン方式のタイマーを使う事が一番のポイントです。

なぜなら、カウントダウンで
あと何分か表示されていることで
今やっている作業の時間の締め切りが明確に見えてきます。

人は時間の締め切り時間が終わりに近づく時に集中力がぐっとあがります。

作業を時間で5分や15分など小刻みにして
タイマーでカウントダウンすることで

何回も最後のラストスパートを利用して
集中することが出来ます。

ボタンの種類

集中力や時間を削らないため、
セットする時に使うボタンは出来るだけ少ない方が
いいですよね。

タイマーの種類によって
10分 5分など良く使いそうなボタンが設けられたタイマーも
あれば1分や10秒のように短い時間のボタンしかないものも
あります。

例えば10分で設定するために1分ボタンを10連打する
のも効率が悪いので

頻繁にセットしたい時間のボタンがあると便利です。

無音タイマーは音がない代わりに光で時間をお知らせしてくれます。

この光り方、タイマーによって様々です。

ポイントは机の端に置いていてもちゃんと気が付くくらいのものにしましょう。

カフェなどで使う予定があれば
光り過ぎて、変に目立ち過ぎない点灯の仕方のもの方が周りの目が気にならずに
集中できますね。

商品レビューとして動画を上げている人もいるので
その動画を参考にしてみるのもありです。

大きさと設置方法

表示の大きさ

作業をしながらパッと見るものなので
小さすぎて時間見えずらいと
せっかくのタイマーを使っている意味がなくなります。
大きく表示されるものがおすすめです。

タイマー全体の大きさと表示部分の比率

机に置いても邪魔にならないけど
時間の表示部分は見やすい大きさのタイマーが
使いやすいタイマー選びのポイントです。

表示と表示以外の部分の比率が表示の方がやや大きい
くらいのタイマーが理想的です。

しかし、作業中にカウントダウンの途中に表示をはあまり見ないで
制限時間の時だけ光って欲しいという人は

dretec(ドリテック) 学習用デジタルタイマー 最大セット時間99分59秒 タイムアップ 勉強 時間管理 ホワイト T-186WT

こういった点灯部分の比率が多いタイマーの方が
逆に集中できるかもしれません。

設置方法

卓上が用途なら後ろ部分にスタンドが付いてるもの
磁石や吊り下げなど、タイマーによって
設置方法が違うので自分の使い方にあった物を選びましょう。

デザイン

飽きがこない、出来るだけシンプルなものがおすすめです。

とことんシンプルで、初めから好きでも嫌いでもない無の状態のデザインである方が

後から、デザインが気に入らなくなったりしないので
使いたくなくなるとか勉強中の辛い思い出の品になりにくいです。

そして何より、シンプルなものの方が時間を確認しやすく、
シンプルである最なメリットです。

悩みに悩んでわたしの購入した勉強用無音タイマー

LINKSY(リンクシー) デジタルタイマーを使った感想

上記でお伝えした、無音タイマーを購入の際の重要ポイントを
チェックしながらタイマーを購入し3ヶ月程使ってみました。

LINKSY(リンクシー) デジタルタイマーの特徴

  • 表示が大きくタイマーが見やすい
  • オレンジのLEDの光が点滅してくれる
  • カウントダウンとカウントアップ両方使える
  • 卓上スタンドと磁石と吊り下げの3パターンで設置可能
  • 大きさも程よく机の上でも邪魔にならない
  • 時間をセットするときのボタンが10分、5分、1分、10秒と豊富にあり、セットが楽

こちらの商品を買いました。

LINKSY(リンクシー) デジタルタイマーを使った感想

悩んで厳選した甲斐があった!

ボタン機能も便利で見やすく、文句なしの一品です!!

カウントアップ機能、考えていたよりも
時間に迫られます!(笑)
いい意味で、緊張感を保つことが出来るのと
15分や5分など自由にそして小刻みに時間を設定できるので

短い時間をたいせつに出来るようになります!!

一日休みなのに重い腰が上がらない人
やりたい事がなかなか進まないない人にも
時間感覚を変える事が出来るツールなので
非常におすすめです!

スポンサーリンク

無音タイマーのアプリはおすすめしない理由

スマホを見る事自体が危険

この危険な理由、なんとなくお解りになるかもしれませんが
あえて言います!

スマホを開くとSNSやYouTubeなど娯楽要素が満載です!
人は好きなものには接近反応を起こします。

見たくない時間でも好きな物には近づいて行ってしまうのです。
だから、出来るだけ遠ざけるような環境づくりが大事。

タイマーを使うような作業をしたい時は
出来る限り、スマホに触らないようにしたいので

アプリよりもアナログ感ありますが、タイマーさんの方が
強い味方になります。

だってタイマー機能以外何も出来る事がないですもんね。
ストイックなタイマーさん素晴らしいです。

まとめ

実際使ってみて、
カウントダウン式無音タイマーは勉強に
最適という事が分かりました。

これを学生の時に近所に売ってたら良かったのになぁと思う限りです。
(私が学生の時はもちらんガラケー時代でした。
今でこそ通販でこういった便利な商品買えますもんね。)

しかしながら、社会人になってからも学ぶことはたくさんありますよね。
あと、このタイマーを読書中に使うのもいいですよ!
集中して長時間読んじゃって、疲弊する前にストップをかけてくれます(笑)

スポンサーリンク

-ズボラ脱却, 時短, 暗記
-, , ,

執筆者:

関連記事

きれいな家を保つコツ。掃除が苦手でも大丈夫!

スポンサーリンク 一日3度の自炊と片付けに加えて、その他に家の細かい部分をきれいに保つのって難しいですよね。 年末の大掃除の時期になって、掃除が行き届いていない箇所を見つけては、今度こそは こまめに掃 …

家事時短アイディア|物をなくさないコツ

スポンサーリンク 物をなくさないコツ 帰宅したらカバンの中身を出す カバンをファッションに合わせて変える人は 帰宅したらカバンの中身をすべて出して メモやレシート、小物類など次の外出で使わないものや …

不要な物を捨てるのコツはタイミングと収納方法が大事

スポンサーリンク 不要な物を捨てるタイミング まとめて一気にやる方法 まとめて一気にやる方法は、ゴミをまとめて捨てられる分 数日間かかり、体力的にもスケジュール的にも負担が大きいです。 大掃除などのタ …

人参美肌レシピ|時短レシピで美肌を保とう

スポンサーリンク 人参が美肌におすすめな理由 にんじんは緑黄色野菜というのはみなさんご存じだとは思いますが、美肌によいということはそこまで意識をされていないかもしれません。 人参にはベータカロテンが豊 …

忙しい時の疲れの取り方と対処法|モチベーションを上げるもの

スポンサーリンク 実際やってみて効果的だったこと とにかく早く寝る 疲れているのに休日前だからだらだらしてしまうこと ありますよね(´・ω・`) 娯楽や通販を見てしまって気が付いたら夜中になっていたり …