yoga 美容

がちがち肩こり改善ヨガ

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは!cocoaです!
今日はヨガインストラクターのcocoaが
肩こり改善におすすめのポーズを
ご紹介します♪

テーブルのポーズ

①床に脚を伸ばして座る。

②両手を引いて上体を軽く後ろに倒し、
手は指差をお尻の方に向けて
手のひら一つお尻から離した位置に床に置く。

③脚を腰幅に開き、足の裏を床に付ける。

④両脚を曲げお尻を床から離して背骨が
床と並行になるまで、上体を持ち上げる。
腰に力を入れず、おなかに力を入れるようにする。
肩の下に手のひら、膝の下にかかとがくるように。

⑤テーブルのような姿勢が出来たら、
頭を後ろに倒し、首の前側を伸ばす。

腕の付け根や肩・胸が広がって
肩周り筋肉がほぐれるポーズです。
首に不安がある方は頭を反らさず行いましょう。

半分のカエルのポーズ

①うつ伏せの状態から
肘を肩の真下について上体を起こす。

②足を腰幅に開く

③左足を曲げ、左手で左足先をつかむ。
ひじを上げ脇をしめて、足の甲を上から
抑えるように

このポーズは腕の付け根と前ももが
しっかり伸びるポーズなので
きついと感じる方は、足の甲を抑える力を
弱くしたり、準備運動として
前腿を伸ばしてから行うとやりやすいです♪

スポンサーリンク

プランクポーズ

①四つ這いの姿勢になる

②頭の下で手を組み肘も床に付けて
腕で三角形を作る

③足を後ろに伸ばし、つま先を床に立てる。

④頭からお尻まで背骨が一直線になるように姿勢を
キープする。
このとき腰に力を入れると腰を痛めるので
お腹を背中の方に引き込むイメージで
お腹に力を入れる。

⑤そのままの姿勢で30秒くらいキープ。
慣れてきたら1分など少しずつ時間を伸ばしていく。

このポーズは一見肩こりに関係なさそうですが
体感の筋力を鍛えるものなので
普段の立ったり座ったりする姿勢が
猫背になったり、
腰が反ったりすることを
防ぐ役割があります。

携帯やPCをみていると
だんだん猫背になり、
巻き肩になりがちです。
このポーズで、
体幹を鍛えて姿勢を改善し、
肩こりを防いでいきましょう♪

まとめ

肩こりが癖になるとなかなか治らなくて
辛いですよね。
普段の姿勢やこまめなストレッチで
疲労を貯めないように注意すると
すこしでも改善できると思います(*^^*)

スポンサーリンク

-yoga, 美容
-, ,

執筆者:

関連記事

髪の艶だしおすすめ2選|アイハーブ人気のシアバターとオイル

スポンサーリンク Now Foods, ソリューション、シアバター、7液量オンス (207 ml) iHerb公式サイトで見る Now Foodsシアバターの特徴 ナチュラルなシアバター精製済み 香り …

かずのすけさんのおすすめスキンケアで肌トラブル激減した経緯|使ったクレンジング、洗顔、オールインワンジェルはこれ!

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです! 今日は、アメーバブログで大人気のかずのすけさんの おすすめスキンケア商品を使うと肌トラブルが なくなったので肌トラブルの経緯とおすすめの商品の ご紹介を …

人生最大体重から−4キロ成功して行き付いた先は・・・

スポンサーリンク こんにちは!cocoaです。 みなさん、ダイエットしていますか?? わたしは、特別痩せ体質とかではなくて、 食べたい分食べると そのまま太る、THE凡人の体質の持ち主でした。 しかし …

節約美容できれいになるコツ

スポンサーリンク 節約美容を意識すると貯金がたまる? 化粧品代や美容院代などふだん意識していない部分で 美容費ってかかっていますよね~。 そこをどう意識して節約していくかで 貯金がぐっと溜まっていくん …

箱根 日帰り温泉|グーグル口コミ1000件以上の天山湯治郷の【天山】に行ってみた|蕎麦の感想も

スポンサーリンク 天山湯治郷ってどんな温泉? 施設情報 天山湯治郷は、 ひなが湯治 天山一休逗留湯治 羽衣じねん蕎麦 すくも この4つの建物に分かれています。 目的別に施設を分けると、 宿泊が目的なら …