スポンサーリンク
Amazon買って良かったガジェット
工匠藤井 ノートパソコンスタンド 9段階調整可能 スマホスタンド付き 折り畳み式
ノートパソコンを毎日つかう人、使っていない人は
PC台がおすすめです。
わたしも使って半年くらい経ちますが、結論から言うと
買ってよかった!
正直、買ったときは地味でときめきとかないですけれど・・・
使って時間が経つとありがたさ分かってくるというか・・・
ノートPCってなんか画面が角度が低くて肩が前のめりになる。
縮こまった姿勢だと、眉間と首筋にしわが寄っちゃってるんですよね~。
PC台はいろいろ売っていますが、
これは角度を調整できるのと、キーボードを収納できるところ
が良い特徴だと思います。
机の上で手帳とかノートをよく書く人はこの
キーボードを収納できるものが絶対おすすめです。
色は黒と白で迷いましたが、
キーボードを黒にしたので、PC台も黒にしました。
スポンサーリンク
BUFFALO 無線(2.4GHz)キーボード&静音マウスセット ブラック
PC台を買うと、手元が上がってしまうので、キーボードを買いました。
無線マウスと無線キーボードがセットでこの価格って大丈夫かなって
思いましたが・・・
レビューも悪くなかったので購入。
結果、これも買って良かった~!!
キーボードは始めは、PC付属のキーボードの方がキーが小さいので
打ちやすいかなと思いましたが、慣れてくるとこっちの方が断然打ちやすい!!
女性の手でもこのタイプの大きさでも問題ないと思います。
無線マウスは、コンパクトなので使いやすいですね。
反応も悪くないです。
失敗しない買い物のこつ
最近、買い物の傾向がガラッと変わって思う事があります。
以前は、持っているけど違うデザインが欲しいから探すとか
「あるのに買う」という感じの買い物の仕方でした。
そういう買い方って、かわいいデザインとか新しい色に
ときめき的なものがあって探したりするだけでもたのしいですよね~
最近はそういう探し方をほとんどしていなくて、
買ったら毎日使うものなのか?毎日使う習慣に取り入れられるものなのか?
買ったあとの生活がどんな風に効率化、時短になるか?をよーく考えてます。
そして、ときめきで買うと後で後悔すること(持っているのに買ってしまったなど)
がありますが、毎日使う地味目なものを買うと
買った直後は、少し後悔しますが・・・(地味なもの買ってしまったなど)
使って毎日の生活になじんでくると時間が経ってから買って良かった~と
思うことが多いです。
ただし、あれこれ買い過ぎると使う習慣として使いこなせなくなるので
自動的に使う習慣に出来る範囲で。
簡単には「毎日使う物」「習慣に取り入れられるのか?」を
意識しています(*^^*)
そうすると、買ったけど使っていない!処分しなきゃを防げると思います。
スポンサーリンク